板橋区地域支部について
板橋区地域支部
支部長 高木高明
(S48年政経卒)
支部長挨拶
明治大学を卒業された板橋区にお住まいの皆様、また板橋区にお勤めの校友の皆様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。
私は2021年度より板橋区地域支部の支部長を務めております髙木高明です(1973年政経学部卒)。平素は校友会活動にご参加いただくとともに、温かなご理解・ご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。
このたび、当地域支部の校友会活動をより分かりやすく伝え、タイムリーな情報をスピーディーに提供するため、ホームページを一新しました。
校友会活動は、同じ明治大学を卒業し、同じ板橋区に住む校友同士が、世代を超えて「明治は一つ」の絆の下に、気軽に楽しく集い合う絶好の機会です。
2023年度からは定例総会・懇親会はじめ野球・ラグビー・アメフトなど各種スポーツ応援、暑気払い、バーベキュー大会、望年会(又は新年会)、街歩き・散策、大学キャンパスの見学等を順次企画しています。
校友の皆様のご参加、お問い合わせをお待ちしております。
2023年11月
板橋区地域支部長 髙木 高明
板橋区地域支部について
明治大学校友会は全国54県単位支部で構成されており、板橋区地域支部は東京都の5単位支部の一つである東京都北部支部に属し、約3,400名の校友会員を擁しております。
なお東京都北部支部は板橋区をはじめ荒川区、北区、豊島区、練馬区、文京区及び西東京市の7つの地域支部で構成されています。
板橋区に居住または板橋区内の企業・事業所等に勤務する明治大学卒業生であれば、だれでも気軽に当地域支部のイベントに参加することができます。もちろん現役の学生ならびにご父兄の方々の参加も大歓迎です。
「明治に入って良かった、明治を出て良かった」の母校愛をさらに育み実感すべく、当地域支部は明治大学を賛助し、会員相互の親睦・交流を図り、さらに地域社会の発展に貢献してまいります。
役員一覧
よくある質問
-
「明治大学校友会」って何ですか?・明治大学では卒業生を「校友」と呼んでいます。 ・明治大学校友会(以下、校友会)は、学校法人明治大学が「明治大学校友会」として 認可している唯一の校友(卒業生)団体です。 「明治大学を賛助し、会員相互の親睦を図る」ことを目的としています。
-
明治大学校友会には3つの組織がありますが、どこが違うのですか?ピラミッドのように3つの組織(階層)から成り立っています。 最上位の組織が、明治大学校友会本部です。校友会全体を統括し、校友会全体の運営管理、校友管理、地域支部の支援等を実施しています。 2つ目の組織は校友会本部が原則、都道府県ごとに各1支部置いている支部で、国内外に56の支部が設置されています。ただし東京都は人員規模の点から、東京都東部支部、以下西部支部、南部支部、北部支部、多摩支部と5つの支部を設置しています。 3つ目の組織は支部の下部組織として当該支部の地域内に地域支部を置くことができます。現在224の地域支部が活動しています。 北部支部は、板橋区地域支部をはじめ、荒川区地域支部、北区地域支部、豊島区地域支部、練馬区地域支部、文京区地域支部、西東京市地域支部の7つの地域支部で構成されています。
-
会費は3つの組織に払うのですか?校友会会則第8条で「校友は校友会本部の基金、事業及び運営費に充てるための終身会費として3万円を納入する」と規定されています。ただし、2004年度の入学生から終身会費は在学年中に予納されているので、卒業後にお支払いする必要はありません。 東京都北部支部は現在、年会費を徴収していません。 校友会員は居住地の支部に所属するため、板橋区地域支部に入会していただいた場合は、年会費3,000円を原則毎年8月までに納入していただいております。
-
納入した地域支部年会費は、何に使われるのですか?・地域支部は、会員の皆様の会費(又は寄附等)を収入源として運営を行っています。 ・地域支部の運営費用は、皆様への連絡の通信費と総会・役員会等の開催運営費、イベントの補助費、ホームページ維持・会報発行等の広報費等となっています。
-
校友会に入会すると、何かメリットはありますか?年間行事として、地域支部総会・懇親会をはじめとして、花見会、六大学野球ほかスポーツ応援、バーベキュー会等の各種イベント、大学キャンパス等の見学会、散策・街歩き、全国校友大会、ホ-ムカミングデー等の明治大学事業支援活動などにも積極的にご参加いただき、これらの行事を通じて会員相互の親睦、世代を超えた新たな人脈作りができます。
-
地域支部には、どのくらいの校友がいますか?・2022年度末のデータでは、男性が2559名、女性が862名の合計3421名です。 ・地域支部校友会年会費(¥3,000)をお納めいただいている会員数は、例年100名~130名の間で推移しています。
-
地域支部の運営は、誰が行っていますか?例年6月に開催される地域支部の定時総会において地域支部長の選任を行ない、その他の役員は地域支部長が指名した役員が中心となり、ボランティアで行っています。一般校友の方々にもご協力をいただいています。
-
総会・懇親会・イベント行事への体験出席は可能ですか?もちろん可能です。初めてご参加の際のイベント費用はいただきません。 ご参加をお待ちしております。
-
入会前に相談したいときは、どうすればいいですか?・ホームページの「お問い合わせ」から、お問い合わせメールに氏名、卒年、学部、メールアドレス、連絡先等の必要項目及びお問い合わせ・ご相談及びご希望の内容等を入力・登録をお願いいたします。 ・担当者から折り返しご連絡いたします。
-
毎年春になると二つの総会案内が届くときがありますが、どういうことでしょうか?北部支部及び板橋区地域支部とも決算年度が毎年3月末のため、総会開催日が同一月(例年6月)になることが多くなっています。 1.東京都北部支部総会案内 ・毎年1回定時総会を開催し、活動報告・収支決算、活動計画・収支予算等支部運営に関する重要事項を決定しています。 ・講演会等さまざまな行事が計画され、7地域支部の役員、会員が出席し、会員相互の親睦や情報交換の場となっています。 2.板橋区地域支部総会案内 ・毎年1回定時総会を開催し、活動報告・収支決算、活動計画・収支予算等地域支部運営に関する重要事項を決定しています。 ・講演会等さまざまな行事が計画され、板橋区地域支部の役員、会員が出席し、会員相互の親睦や情報交換の場となっています。
-
地域支部で課題はありますか?・会員の高齢化、若い世代の減少等が、校友会共通の喫緊の課題です。 ・校友会本部ならびに北部支部とも連携をとりながら、どのように組織の活性化を行うかを協議しています。皆様のご入会をお待ちしております。